レスポンス・コスト法の概要と手順

行動を減らす方法、レスポンス・コスト法の紹介

スポンサーリンク

レスポンス・コスト法

レスポンスコスト法は、ある行動を強化するためにトークン(強化子/ごほうび)を与える「トークンエコノミー法」とは逆に、望ましくない行動を減少させるためにトークンを減らしていく方法

本来であれば与えられるはずであったトークンが奪われたことにより、その行動の頻度が低下するシステム「負の罰」を用いたオペラント条件付けの応用技法です。

トークンエコノミー法の詳細はこちら⇒トークン・エコノミー法

レスポンス・コスト法の手順

  • ①減らしたい行動について話し合う
  • ・問題を特定する
  • ・状況によって減らすトークンを決める
  • ・回数などの条件を決める
  • ②表などを作成して望ましくない行動が起こった回数をチェック
  • ③あらかじめ決めていた回数に達したらトークンを減らす

レスポンス・コスト法の例

レスポンスコスト

例:弟に暴力を振るう子供

  1. 暴力がダメな理由などを子供と話し合う。次から弟に暴力を振るったらその都度おやつ抜き(負の罰)、さらに一ヶ月に5回暴力を振るったらお小遣い抜き(大きな負の罰)といったようにルールを決める。※ルールは本人の納得が必要
  2. 暴力の回数が視覚的に確認できるように減点カードや表などを作成する。※本人と共同で作成
  3. 1で作成したルールに従い問題の行動が起こったら表をチェックしていきトークンを没収する

modoru
スポンサーリンク